日刊建設新聞社 CO−PRESS.COM |
大阪市都市整備局 國松弘一局長 【平成28年05月30日掲載】 |
安心・安全のまちづくり 不断の前進 密集市街地 効率的に |
日々の暮らし支える生活基盤となる住宅だが、まちなみを形成する上でも大きな要因を占めている。大阪市内において住宅やまちづくり政策を展開する大阪市都市整備局では、多様化・複雑化する市民ニーズに対応しながら市営住宅の整備をはじめ、土地区画整理事業等を通して住みよいまちづくりに努めている。また近年では、大規模地震等の自然災害に備えた安心・安全への関心が高まっているが、同局の國松弘一局長に、それらに対する取組みについて聞いた。 |
|
■まず、都市整備局の役割からお聞かせ下さい。 |
|
当局の役割としては、安全・安心な住まい・まちづくりが大きな柱となります。 |
|
■大阪市の地震対策の取組みは。 |
|
当局としては、公共建築物や民間住宅等の耐震化を積極的に進めており、今年3月には「大阪市耐震改修促進計画」を改定したところです。 |
|
■なるほど。 |
|
安全・安心に関する施策ではもう一つ、密集市街地対策があります。市としてはJR大阪環状線の外周部を中心とした約1300ヘクタールのエリアを対象に、防災性の向上等に向けた施策を推進しています。 |
|
■公共建築物の維持管理の取組みは。 |
|
昨年12月に「大阪市公共施設マネジメント基本方針」を策定しました。これは総務省の求める公共施設等総合管理計画で、インフラ施設を含めた公共施設の総合的かつ計画的な維持管理を進めるための基本方針です。 |
|
■市営住宅に関し、昨年8月に府営住宅1万戸が市へ移管されましたが、これにより市の住宅政策はどのようになりますか。 |
|
移管された住宅を含めた約11万戸全体で市営住宅事業を展開していきます。 |
|
■府営住宅が移管されることのメリットは。 |
|
まず、市内にある公営住宅が全て市営住宅となるため、市民の皆様にとって分かりやすいというメリットがあります。 |
|
■様々な施策の担い手である建設業界に対し、ご意見や要望がありましたら。 |
|
建設業界は、公共施設の整備や維持管理、更新等を着実に実施していく上で、その役割は大変重要であると認識しております。特に、工事における品質や安全確保等に関しては、現場の最前線に働く方々に負う部分も多くあり、習熟された技能や技術の伝承に期待しております。このため、発注者として、実勢価格に対応した工事単価の採用や公正で公平な入札契約制度により、業界の健全な発展に資する適正な発注に努めていきます。 |
|
■今後も住みよいまちづくりに向けご尽力下さい。 |
|
|
|
Copyright (C) NIKKAN KENSETSU SHINBUNSHA. All Rights Reserved.
当サイトを利用した結果に関するトラブルなどに関しては、当社としては一切責任をとりかねます。