日刊建設新聞社 CO−PRESS.COM |
大阪府住宅まちづくり部 堤勇二部長 【平成28年02月08日掲載】 |
まちづくり政策に新ビジョン 密集市街地対策や府営住宅移管等で成果 |
良質な住宅の供給と魅力的なまちづくりを目指し、様々な施策を展開する大阪府住宅まちづくり部。事業推進にあたっては課題も多いが堤勇二部長は、それら課題解決に向けて着実な取り組みを進め、来年度についても新たな事業展開にも意欲を見せる。その堤部長に、それぞれの進捗状況と今後の見通しについて聞いた。 |
■今年度の事業状況について。 |
今年度は部として、活力・魅力ある都市空間の創造と府民の安心・安全の確保の二本柱で事業を実施してまいりました。都市空間創造では、「グランドデザイン・大阪」の推進、大阪に住まうということについて考えた「住まうビジョン・大阪」の策定、府営住宅の大阪市への移管の3つ、安心安全の確保では、密集市街地対策と空き家対策、耐震対策の3つが、それぞれの柱となっています。 |
■まちづくり政策については先頃、審議会から知事答申の素案が提示されました。 |
府営住宅の移管については、13万7000戸の1割程度を昨年8月、大阪市に移管しました。これは、市町のまちづくりに府営住宅を活用してもらうものです。これまで各市町のまちづくりに関しては、そこに府営住宅があるために、自由な発想ができず、まちづくり計画に支障を来す部分もありましたが、移管によりそれを解消することが可能になりました。 |
■来年度の取り組みについて。 |
「グランドデザイン・大阪」につきましては、うめきた2期の土地区画整理事業に必要な予算を付け、大阪市とともに本格的に事業に着手する予定です。また、大阪府域全体を対象とした「グランドデザイン・大阪都市圏」の策定作業を進めております。この中では、行政区域を越えて他府県とも連携した『広域連携型』都市構造を目指すとともに、北陸、山陰や四国までを視野に入れ、大阪都市圏の都市空間の将来像も描くこととしています。 |
■なるほど。 |
密集市街地では、門真市で新たな道路整備とセットで取り組む予定です。従来の住宅個別単位ではなかなか進まない状況にありましたが、道路と合わせて一挙に実施することで、防災機能の向上はもとより、避難路の確保と延焼の遮断もできます。また、豊中市庄内でも実施しており、来年度は寝屋川市と門真市、豊中市の3市で事業に取り組む予定です。 |
■ニュータウン再生や建設業の担い手確保も課題です。 |
ニュータウン再生では、泉北ニュータウンの泉ケ丘駅前における近畿大学医学部等の立地など、新たな動きが見られることから、これを機にさらなるまちの活性化を進めようと、南海電鉄をはじめ、民間事業者と話し合いを進めています。 |
■今後も事業執行にご尽力下さい。 |
Copyright (C) NIKKAN KENSETSU SHINBUNSHA. All Rights Reserved.
当サイトを利用した結果に関するトラブルなどに関しては、当社としては一切責任をとりかねます。