日刊建設新聞社 CO−PRESS.COM |
建設産業専門団体連合会 岩田正吾会長 【2023年12月04日掲載】 |
中建審「中間とりまとめ」 持続可能な建設業に向けて 標準労務費の設定に期待 スピード感を持った取組みを |
中央建設業審議会・社会資本整備審議会基本問題小委員会では今年9月、持続可能な建設業を目指すために早急に講ずべき具体策の「中間とりまとめ」を策定した。担い手確保の取組みを加速させるため、請負契約の適正化や適切な労務費等の確保等に関し、建設業法改正も視野に入れている。この取りまとめについてその成果に期待を示し、「スピード感を持って進めてもらいたい」とする小委員会メンバーである建設産業専門団体連合会の岩田正吾会長に、今後の取組みの見通しなどを聞いた。 |
■持続可能な建設業に向けた中間とりまとまめについてのまずは感想から。 |
とりまとめについては大いに評価し、期待もしています。ただ、提言するとされている項目についての実効性をどのように担保するのか。契約者同士に任せるのではなく具体的にどうするのか。我々としては実効性を持たせるためにもその根本になる建設業法に入れ込んでほしいと願っています。また、今後の取組みではスピード感を持って進めてほしい。時間をかけると潰れてしまう業者も出てくる。これについては、小委員会の中でも中建審でも申し上げています。 |
■建設業法改正にまで踏み込んだ要因は。 |
我々専門工事業者は現場所長と契約単価の取り決めをするわけですが、契約者レベルでの話し合いと、日建連や全建、全中建の経営トップの方々とは、相当な温度差があることから、これまでのような契約はコンプライアンス違反であることを建設業法に明記してほしいと提案しました。そこが一番の肝だと考えているからです。 |
■建専連としては標準労務費への期待が大きい。 |
標準労務費は、設計労務単価に替わるものになりますが、法定福利費をはじめ各経費も含めたものになります。当初は鉄筋工事と型枠工事からスタートすることになると思います。一つの建物を基準として歩掛りを算出し、設計労務単価と経費をかけて出すようですが、設計労務単価は調査した価格であることから、我々が支払えば上がっていくわけで、そうなると毎年上がっていくアップスパイラルになると期待しています。既に国交省では営繕関係で鉄筋と型枠について歩掛りの積算が行われています。 |
■取組みには元請側の理解と専門工事業者側も対応を変えることが求められます。 |
多くの元請企業は、今のままでは技能者がいなくなり、建設業が衰退すると危機感を持っております。委員会では、目先の議論ではなく、健全な業者が生き残れる持続可能な建設業を目指して議論してきたものです。そのあたりは国も元請団体も同じ目線だと思います。 |
Copyright (C) NIKKAN KENSETSU SHINBUNSHA. All Rights Reserved.
当サイトを利用した結果に関するトラブルなどに関しては、当社としては一切責任をとりかねます。